○芦北町地域優良賃貸住宅管理条例施行規則
令和6年9月20日
規則第18号
(趣旨)
第1条 この規則は、芦北町地域優良賃貸住宅管理条例(令和6年芦北町条例第36号。以下「条例」という。)の施行に関し必要な事項を定めるものとする。
(1) 住民票の写し
(2) 収入を証する書類
(3) その他町長が必要と認める書類
(請書及び入居届)
第5条 入居決定者は、条例第11条第1項第1号の規定による請書(様式第4号)及び入居届(様式第5号)を提出しなければならない。
2 前項の請書には、連帯保証人の収入を証する書類、印鑑証明書その他町長が必要と認める書類を添えなければならない。
(1) 後見、保佐若しくは補助開始の審判又は破産の宣告を受けたとき
(2) 死亡したとき
(3) 転出したとき
2 入居者は、連帯保証人が氏名又は住所を変更したときは、遅滞なくその旨を届け出なければならない。
3 条例第11条第1項第1号に規定する連帯保証人が保証する極度額は、入居時の家賃の12か月分に相当する額とする。
(1) 出生、死亡、婚姻その他の事由によりその同居者に異動があったとき 地域優良賃貸住宅同居者異動届(様式第8号)
(2) 入居者又は同居者が婚姻その他の事由によりその氏名を変更したとき入居者・同居者氏名変更届(様式第9号)
(3) 条例第28条第1項のただし書の規定による地優賃住宅の模様替え若しくは増築又は当該地優賃住宅の敷地内への工作物の設置 模様替等承認申請書(様式第13号)
(敷金の還付)
第12条 入居者は、地優賃住宅を明け渡した場合において、敷金の返還を請求しようとするときは、別に定める様式による敷金払戻し請求書を町長に提出しなければならない。この場合において、未納家賃、その他の損害賠償金等があるときは、債務の相殺の承諾書(様式第15号)を添付して請求しなければならない。
(使用料)
第15条 駐車場の使用料は、次のとおりとする。
団地名 | 使用料(月額) |
友田団地 | 1,000円 |
(その他)
第18条 この規則に定めるもののほか、この規則の施行に関し必要な事項は、町長が別に定める。
附則
この規則は、公布の日から施行する。