ごみの分け方・出し方ワンポイント(な行)
更新日:2023年03月23日
この表は、一般家庭から排出されるものについて掲載しています。品目によっては、大きさや素材の違いにより、分別の種類が異なる場合があります。
| 品目 | 分別の種類 | 指定袋の区分(色) | 出し方ワンポイント |
|---|---|---|---|
| ≪な≫ | |||
| ナイフ | その他の金属 | 資源・不燃袋(緑) | 刃を新聞などで保護して、収集時に危なくないようにする。 |
| ナイロンタオル | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | |
| 苗床(プラスチック製) | 粗大ごみ | 清掃センターへ直接持込む。 | |
| 長靴 | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | |
| 流し台 | 粗大ごみ | 清掃センターへ直接持込む。(有料) | |
| 納豆の容器(トレイ) | 白色トレイ | 資源・不燃袋(緑) | 洗って乾かして出す。 |
| 鍋(金属製) | その他の金属 | 資源・不燃袋(緑) | |
| 生ごみ | 生ごみ | 生ごみ用袋 | アルミ箔・バラン等が入らないように注意し、よく水切りをする。 |
| 生ごみの水切りネット | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | 生ごみと一緒に入れない。 |
| 生ごみ処理機 | 粗大ごみ | 清掃センターへ直接持込む。 | |
| ≪に≫ | |||
| 荷ひも | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | 長さ1メートル以下に切断してから出す。 |
| 入浴剤の箱(紙製) | その他紙類 | 雑誌に挟むか紙袋に入れる。 | ダンボールに混ぜない。 |
| 入浴剤の袋 | その他のプラスチック | 資源・不燃袋(緑) | |
| 入浴剤の容器(金属製) | アルミ缶 スチール缶 |
資源・不燃袋(緑) | 中を洗って乾かして、「アルミ缶」「スチール缶」に分別して出す。 |
| 入浴剤の容器(プラスチック製) | その他のプラスチック | 資源・不燃袋(緑) | |
| 人形 | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | |
| ≪ぬ≫ | |||
| ぬいぐるみ | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | |
| 縫い針 | その他の金属 | 資源・不燃袋(緑) | お菓子の缶などの、金属の容器に入れて出す。 |
| ぬか床 | 生ごみ | 生ごみ用袋 | |
| 塗り薬の金属チューブ | 埋立ごみ | 資源・不燃袋(緑) | 中身を使い切って出す。 |
| ≪ね≫ | |||
| ネクタイ | 古着類 | 資源・不燃袋(緑) | |
| 練りからしのチューブ | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | 内部の洗浄は困難なため、燃やすごみに分類する。 |
| 練りワサビのチューブ | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | 内部の洗浄は困難なため、燃やすごみに分類する。 |
| 粘土(教材用) | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | |
| ≪の≫ | |||
| 農機具(大型) | 処理困難物 | 販売店にご相談ください。 | |
| 農業用ビニール | 処理困難物 | JA(農協)にご相談ください。 | |
| 農薬 | 処理困難物 | JA(農協)にご相談ください。 | |
| 農薬のびん | 処理困難物 | JA(農協)にご相談ください。 | |
| ノート | その他紙類 | ひもで十字に束ねる | |
| ノートパソコン | 町が収集しない物 | 清掃センターへ直接持込む。 または、「リネットジャパン」にリサイクル回収を申し込む。 |
|
| 飲み薬 | 燃やすごみ | 燃やすごみ用袋(青) | |
| 海苔の容器(金属製) | スチール缶 | 資源・不燃袋(緑) | |
| 海苔の容器(びん) | その他のびん | 資源・不燃袋(緑) | |
| 海苔の容器(プラスチック製) | その他のプラスチック | 資源・不燃袋(緑) | 中を洗って乾かして出す。 |
お問い合わせ
芦北町清掃センター
- 電話番号:
- 0966-86-0277
- ファックス番号:
- 0966-86-0277