知っていますか?ヘルプマーク・ヘルプカード
更新日:2023年03月01日
ヘルプマーク・ヘルプカードとは?
発達障がいや内部障がい・難病の方、義足や人工関節を使用している方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるためのものです。
ヘルプマーク・ヘルプカードを持っている方がいたら・・・
- 支援が必要な様子であれば、「何かお困りですか。」と声かける。
- 災害時、安全に避難するのを手助けする。
- 電車やバスの中で席を譲る。
など、思いやりのある行動と、あなたにできる支援や配慮をお願いします。
ヘルプカード ヘルプマーク
配布場所
ヘルプマーク(ストラップ型)
熊本県庁(健康福祉政策課)、県の各保健所にて、無料(申請が必要)で交付します。
(郵送も可能)
令和4年4月1日から芦北町役場 福祉課でも交付します。
ヘルプカード
- 芦北町役場 福祉課
- 田浦支所
- 大野出張所
- 湯浦出張所
- 吉尾出張所
申請は不要ですので、窓口でご自由にお取りください。
お問い合わせ
- お問合せ先
- 健康福祉課
- 電話番号:
- 0966-82-2511
- ファックス番号:
- 0966-82-2893