住宅改造助成費交付申請
更新日:2023年04月10日
住宅改造助成費交付申請
概要
芦北町内に居住し、住民基本台帳に記載されている人で次に該当する人、またはこれらの人と同居する人
要介護高齢者
- 事業実施年度の4月1日現在で65歳以上の人
- 介護保険の要支援または要介護認定を受けた人
- 世帯の生計中心者の前年所得税課税年額が、5万円以下の世帯に属する人
重度の障がい者
- 事業実施年度の4月1日現在、65歳未満の人で、身体障害者手帳1級、2級および療育手帳A1、A2を所持する者
- 世帯の生計中心者の前年所得税課税年額が、7万円以下の世帯に属する人
玄関、廊下、階段、居室、浴室、便所、洗面所、台所などにおいて対象者が利用する部分。
助成額
70万円を限度としますが、課税状況によっては負担があります。
なお、要介護高齢者は介護保険の住宅改修費を、重度の障がい者は日常生活用具の住宅改修費を優先していただきます。
申請時期
住宅の改造を実施する前
必要なもの
- 申請書
- 見積書の写し
- 改造箇所の図面および写真
- 住宅改造承諾書(借家・借間の場合のみ)
- 生計中心者の前年分の所得税および市町村民税の課税額を証明する書類
ただし、新築、増築および改築は対象外です。
詳細
対象者・対象箇所
要介護高齢者および重度の障がい者の在宅での自立促進、寝たきり防止および介護者の負担軽減を図るため、住宅改造に必要な経費を助成します。
お問い合わせ
福祉課 介護高齢者福祉係 電話番号:0966-82-2511
ダウンロード
申請書ダウンロード:住宅改造助成費交付申請書 (PDF 53KB)
お問い合わせ
- お問合せ先
- 住民生活課
- 電話番号:
- 0966-82-2511
- ファックス番号:
- 0966-82-2893