除籍謄(抄)本の交付申請
更新日:2023年04月06日
除籍謄(抄)本の交付申請
概要
除かれた戸籍に記載されている全部(一部)を写したものの証明です。ただし、除かれた戸籍に記載されている人またはその配偶者、直系尊属もしくは直系卑属および、相続関係を証明する必要のある人のみ証明できます。
詳細
請求できる人
- 戸籍に記載されている人、直系親族(祖父母・父母・子・孫)の人
上記以外の人の場合は、法務局ホームページ(外部リンク)でご確認いただくか、下記までお問い合わせください。
- 本人確認ができる身分証明書(マイナンバーカード、免許証、旅券など)
- 本人確認ができる身分証明書(マイナンバーカード、免許証、旅券など)
- 代理人の場合
- 委任状
- 本人確認ができる身分証明書など
- 第三者が請求する場合
- 請求理由を証明する資料など
- 会社請求の場合は、社印または社員証
- 本人確認ができる身分証明書など
補足
- 手数料 750円
- 町外の場合は、郵送でも請求ができます。
お問い合わせ
住民生活課 総合窓口係 電話:0966-82-2511(内線:144)
お問い合わせ
- お問合せ先
- 住民生活課
- 電話番号:
- 0966-82-2511
- ファックス番号:
- 0966-82-2893