【令和2年7月豪雨災害】 「義援金」及び「寄附金」について
更新日:2023年05月22日
【令和2年7月豪雨災害】「義援金」、「寄付金」の受付終了について
芦北町では、令和2年7月豪雨により被災された方を支援するため、義援金及び寄付金の受付を行って参りましたが、令和5年3月31日をもって、受付を終了いたします。
これまで多くの皆様方の温かい御支援を承りましたことに厚くお礼申し上げます。
【令和2年7月豪雨災害】「義援金」、「寄付金」でのご支援をお願いします
令和2年7月4日に発生した大雨災害では、多くの皆さまからご支援をいただき誠にありがとうございます。
災害義援金、寄附金、ふるさと納税災害支援寄付について下記のとおり受付を行っております。皆さまの温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願いします。
種別 | 義援金 | 寄附金 | ふるさと寄附 (災害支援) |
---|---|---|---|
目的 | 被災された芦北町の方の生活支援や再建のために、被災の程度に応じて、被災者へ配分されます。 | 町が行う公共施設、道路などの復旧・復興のために使われます。 | 災害復旧・復興、被災者支援に使われます。 |
申込書 | 義援金申込書 匿名の場合は不要です。 【提出方法】 郵送またはファックス ファックス:0966-82-3899 |
寄附金申込書 匿名の場合は不要です。 【提出方法】 郵送またはファックス ファックス:0966-82-2893 |
「令和2年7月豪雨 災害支援・寄付」を、特設ページ(外部リンク)で受け付けています。 |
振込先 | あしきた農協(9043) 本所(720) 普通 84275 アシキタマチサイガイギエンキン |
あしきた農協(9043) 本所(720) 普通 84297 アシキタマチキフキン |
- |
担当課 | 会計室 | 総務課 | 企画財政課 |
振込手数料は、ご負担頂くことになりますのでご了承ください。
税制上の措置について
所得税法及び地方税法の規定に基づく寄附金控除、法人税法規定に基づく損金として扱われます。詳しくは、お住まいの市町村にご確認ください。
お振込み頂いた場合には、利用明細票や振込票の控えが損金及び寄付金控除等を受けるための証明書にかえることができます。
ダウンロード
お問い合わせ
- お問合せ先
- 総務課
- 電話番号:
- 0966-82-2511
- ファックス番号:
- 0966-82-2893
追加情報:外部リンク
この記事には外部リンクが含まれています。