令和8年度 水俣・芦北地域振興財団助成事業募集!
更新日:2025年11月04日
公益財団法人 水俣・芦北地域振興財団では、地域の産業振興に関する事業や地域住民等の自主的な地域づくり活動に対して、水俣・芦北地域振興計画に基づく地域振興事業として助成を行っています。
地域振興事業
地域の特産品を活用した新製品の開発や町を元気にするイベントなどに助成されます。
- 対象者:町内に事業所を置く団体及び町内に居住する個人
 - 対象となる事業:地域の産業振興、地域住民などの自主的な地域づくり活動や地域の再生・振興に関する事業
 - 助成限度額:(1)事業費の3分の2以内で350万円以内 
(2)若年層支援事業については30万円以内 - 事業実施期間:令和8年4月1日(予定)から 令和9年2月21日
 - 申込期限:令和7年11月20日(木曜日)
 
| 団体名 | 事業名 | 
|---|---|
| 株式会社それいゆアグリ | 芦北町農業インターンシップ | 
| NPO法人みさと | わらび粉製造による地域のコミュニティの向上 | 
| 赤松館保存会 | 
 赤松館を活用した文化・建築技術継承と 青少年育成、100年カレー復活事業  | 
| 芦北町 | 
 芦北町魅力発信事業  | 
| 芦北町卓球協会 | 
 あしきた笑顔プロジェクト ~いま、スポーツにできること~  | 
| 
 特定非営利活動法人 いただきアース  | 
 生命食いただきアース (地球環境を考慮した農業及び地域振興事業)  | 
申請書ダウンロード
水俣・芦北地域振興財団ホームページ(外部リンク) からダウンロードできます。
環境技術研究開発事業
環境配慮型の研究開発に関する事業などに助成されます。
- 対象者:(1)水俣市・葦北郡において事業を行う法人 
(2)上記(1)の法人と連携して事業を行う大学・短大・高専 - 対象となる事業:(1)環境に対する負荷の軽減に資する環境配慮型の先端技術の研究開発事業
(2)水俣市・葦北郡を中心とする地域における環境配慮型の研究開発を促進する事業 - 申込期間:1次募集  令和7年12月1日(月曜日)から 令和8年1月15日(木曜日)
2次募集 令和8年1月20日(火曜日)から 令和8年2月27日(金曜日)
1次募集で締め切る場合があります。 
【参考】令和7年度の取組
地域農業課題と国策に対応する「デコポン冷暖システム開発」
申請書ダウンロード
水俣・芦北地域振興財団ホームページ(外部リンク) からダウンロードできます。
お問い合わせ
- お問合せ先
 - 企画財政課
 - 電話番号:
 - 0966-82-2511
 - ファックス番号:
 - 0966-82-2893
 
追加情報:外部リンク
この記事には外部リンクが含まれています。