妊娠・出産
- 
							
								2018年4月1日 出生届 出生届 概要 子供が生まれたときから、2週間以内に出生届をする必要があります。 詳細 対象者 子供の父又は母が届出人になります。 申請時期 出生か… 
- 
							
								2018年4月1日 出産育児一時金の申請 概要 国民健康保険の加入者が出産したとき、50万円が支給されます。 産科医療補償制度に加入していない医療機関などで出産した場合や海外での出産、または妊娠… 
- 
							
								2022年9月1日 芦北町生殖補助医療費等助成について 不妊治療のうち体外受精又は顕微授精による生殖補助医療を受けられた夫婦に対し、治療費の一部を助成します。 対象者 不妊治療を受けた日及び申請において、次の… 
- 
							
								2022年9月1日 芦北町一般不妊治療費等の助成について 一般不妊治療等を受けられたご夫婦に対し、治療費の一部を助成します。 対象者 不妊治療を受けた日及び申請日において、次の要件を全て満たす人です。 夫婦の… 
- 
							
								2025年4月1日 芦北町風しん等任意接種助成事業について 生まれてくる赤ちゃんのために防ごう!大人の風しん 妊婦が妊娠初期に風しんに罹患すると、胎児に感染し、目や耳、心臓などに障害を持って生まれる可能性がありま… 
- 
							
								2025年4月25日 妊婦のための支援給付等について 令和7年4月1日から、妊娠期から切れ目のない支援を行うことを目的として、子ども・子育て支援法に創設された「妊婦のための支援給付」と児童福祉法に創設された「妊婦… 
- 
							
								2025年4月25日 産婦健康診査費用助成について 出産後に受診する産婦健診の費用を助成します。 対象者 芦北町に住所を有する産後1か月までの出産後間もない時期の産婦 助成時期及び助成回数 産後1か… 
- 
							
								2025年4月25日 新生児聴覚検査費助成について 新生児聴覚検査は、お子さんの先天性難聴を早期発見するために行う検査で、聴覚検査(初回検査)費用の一部を助成します。 対象者 新生児聴覚検査実施日に芦北町… 
- 
							
								2025年4月23日 産後ケア事業について お母さんの体の回復やこころの安定を図り、お母さんとお子さん、ご家族が健やかな育児ができるよう、産後ケア事業を実施しています。お母さんの心身の健康や授乳、また、赤… 
- 
							
								2024年1月16日 産前産後期間の国民健康保険税の軽減措置について 令和6年1月から、子育て世代の負担軽減、次世代育成支援の観点から、国民健康保険被保険者で出産される方の産前産後の一定期間の国民健康保険税が軽減されます。 対象… 
 
				